6月最後のキャンプを岡山県矢掛町にある亀島キャンプ場でしてきました!
- 亀島キャンプ場の現地レポ
- 当日のキャンプ模様
アスレチックで遊んだり、虫取りやバス釣りをしたりと、久しぶりの家族だけのキャンプを満喫。
リーズナブルなうえに設備管理も行き届いていて、また利用したいと思える素晴らしいキャンプ場でした。
Contents
亀島キャンプ場の施設紹介
亀島キャンプ場を利用するには、矢掛町役場への予約が必要になります。
電話での受付時間は祝祭日を除く、月〜金の8:30〜17:15になっているので注意してくださいね。※土日祝日も電話は繋がりました!宿日直が対応
利用前に役場で申請手続きが必要です。今回は土曜日でしたが、無事に手続きすることができました。
また宿泊キャンプの利用特典として、近くにある「やかげ湯の華温泉」の入浴半額券をもらえます!内湯と露天もあり、中々の湯加減でしたよ^^
住所 | 〒714-1201 岡山県小田郡矢掛町矢掛2806 |
電話 | 0866-82-1016(矢掛町役場産業観光課) |
期間 | 通年 |
料金 | 町外 100 円/1人1泊 ◎区画料 町内 500 円/テント・タープ・車中泊 町外1,500 円/テント・タープ・車中泊 |
時間 | 10時チェックアウト |
設備 | フリーサイト(芝・林間・区画)、オートキャンプ可、炊事棟、トイレ(水洗 ウォシュレットつき)、遊具 |

キャンプ場の入り口
亀島キャンプ場は小高い山あいにあります。
車で山道を登っていくと左手にキャンプ場の看板(入口)が見えてきます。左の道を進むと亀島キャンプ場です。
メインサイトの林間広場はオートキャンプ可
↑林間広場正面
↑林間広場逆側
メインサイトにあたる林間広場ではオートキャンプをすることができます。
広々としたサイトで綺麗な芝がとても気持ち良いです。

ちょっと気になったのは、サイトの水はけが少し悪く感じられたところです。
キャンプ場に着く数時間前に雨が降ったようで、所々水溜りができていました。
林間広場奥の区画サイト
林間広場の奥にある区画サイトです。
3m×4mのサイズになっているので大型テントの設営は厳しいと思います。
ここでキャンプをしてる人はあまりいませんね。
区画サイトには樹液が出ている木があったので、カブトムシ採集ができそう!
ただスズメバチも結構な数が集まっていたので、利用時には注意が必要です。
ソロキャンプにちょうどいい松林エリア
こちらが炊事棟の奥に広がる松林エリアです。
そこまで広くありませんが、ソロキャンプに良いかもしれませんね。
当日はここでデイキャンされているグループもいました。
炊事棟
炊事棟には水道の蛇口が6基と、かまど12基ありました。
生水は飲料不可の注意書きがあったので煮沸して使いましょう。
トイレ
昨年新しく改修されたトイレは男子トイレ、女子トイレの他に多目的トイレがありました。
正直、今まで利用したキャンプ場の中で1番綺麗かもしれません。
ちなみに改修前は汲み取り式だったようで、そこそこの匂いを放っていたことが想像できます。
トイレの綺麗さってキャンプ場選びの中でも結構重要ですよね。
キャンプができそうな穴場サイト?
トイレの裏手にもキャンプが出来そうなスペースがありました。
案内板には駐車場とかかれていますが、どうみても駐車場には見えないですよね。
炊事棟とトイレに1番近いので、あえてここでやるのも良いかもしれません!
その他の設備
池沿いは遊歩道になっていて、散歩するにはちょうど良い広さです。
この池にはブラックバスもいるので、バス釣りも出来ますよ!
数は少ないですが、炊事棟の近くには遊具もありました。
ちょっとした遊具があるだけでも子供にとってはいい遊びになりますからね。
ダッチオーブンフル活用!ローストチキンがうますぎた^^
家族だけでキャンプに行くと料理も手を抜きがちになります。
そんな我が家ですが、どうしても作りたかったキャンプ飯がありました。
そう、ダッチオーブンで作るローストチキンです!!これが今回のキャンプのメインイベントかもしれませんw
骨つき肉に下味をつけて、ニンニクとクレイジーソルトをまぶします。
玉ねぎが2つだけなのは置いといて(家に余っていた食材を使ったので)、野菜を入れます!じゃがいもと人参は皮付きで投入です。
下味をつけたチキンを加え、もこみちオイルを満遍なくかければセット完了。
いよいよ炭火にかけていきます!
ダッチオーブンでは数々の失敗を経験してきましたが、さすがに使い方がわかってきた気がします。

ダッチオーブンを使った米炊き炸裂!もうこれは得意技になりつつありますw
炭火にかけて1時間くらい経ったでしょうか。あたりはニンニクのいい香りが漂っています。
そろそろ完成です!
ジャーン!!
いい感じで焦げ目がついてくれました。肝心のお味はというと…。
めちゃくちゃうまいです!!
今までダッチオーブンを使った料理の中で1番かもしれません。(5回しか使ってないけど) このうまさはダッチオーブンが無いと味わえないレベルですね。
じゃがいもはホクホクで、人参は甘さが引き立ち、玉ねぎはとろけるほど柔らかい!チキンに関しては皮がパリパリで中はジューシーな仕上がり。
思い出すだけでヨダレが出てきますw
ぶっちゃけ持ち運びがちょっと面倒だと思ってたけど、やっぱり買ってよかった。
もっと使いこなしてレパートリーを増やしていこうと思う。
炭火を使わずにダッチオーブンでパエリア
次の日、朝食はお茶漬けですませ、お昼はパエリアを作りました。
ダッチオーブンなのに炭火を使わずガスコンロで作る手抜き具合ですw
昨日のローストチキンの成功でちょっと調子に乗りますが、まぁ失敗のしようが無いですね!
あり物(家の残り物)を使った割にはうまくできましたw 次はダッチオーブンで何を作ろうかな。
亀島キャンプ場を利用して
岡山にあるコスパの良いキャンプ場の中でも、上位レベルのキャンプ場だと思います。
岡山市内から1時間ちょっとで来れますし、キャンプ場の近くには温泉やスーパーもあるので何かと便利です。
また、近くにある矢掛町総合運動公園には大きな遊具のほか、そり滑りができる施設もあります。
ちょっと利用申請がめんどくさいところではありますが、ぜひまた利用したいと思います。
30分くらいで小バスが3匹釣れました。今度はでかいの狙ってみよう!
